ソロキャンは出会いの宝庫!

BON

2010年08月30日 23:00

2010年8月28日(土)~29日(日)、姫路市立牧野キャンプ場に行ってきました。



今回は、この方のソロデビューにご一緒させていただきました。

13時半に現地に到着すると、午前中から来場されて燻製作りに励んでおられました。

簡単にご挨拶の後、しばし歓談・・・すぐに馴染めるのもキャンプ好き同士の特権ですね。


その後、gankomonoさんのご友人/K氏が、黒のオデッセイで颯爽?と登場!

朝9時に来たgankomonoさんから「今どこ?まだ来えへんの~?」と矢の様な催促電話が何度もあったそうです(笑)。

牧野キャンプ場内のデコボコ道に、シャコタンボディーはかなり苦戦された模様・・・お疲れ様でした!

続いてレミソラパパさんが、こちらはパジェロを駈って余裕の登場!

設営が完了したタープの下では、すっかり寛いだ雰囲気で話が弾みました。



そこへ、gankomonoさんが丹精込めて燻した燻製が登場!

燻し具合がちょうど良く最高に旨かったです・・・ご馳走様でした!



燻製のお陰で夕方になってもお腹が空かずにうだうだしていると、この方あの方の襲撃が・・・

ブログでは親しくさせていただいていましたが、お会いするのは今回が初めて・・・

それにしてもフットワークの軽さと行動力には感心させられました。

キャンプ好きが6人も寄れば・・・当然やることは“焚き火トーク”・・・と言いたいところですが

熱帯夜の暑さで焚き火は囲めず、かまどの火を遠巻きにしながらのトークタイムとなりました。

21時頃にはこの方まで駆けつけてくださり、何とも賑やかで楽しい集いになりました。

楽しすぎて写真撮影を忘れたため、掲載できるのはこの1枚だけ



23時半頃にuno peakさんがお帰りになり、gankomonoさんが出航してしまった午前1時頃、

gu~riさんとフロッグマンさんの襲撃組が帰宅の途に・・・次はテント持参で朝までご一緒しましょうね~!

それを潮に各々就寝準備に入り、学童たちを引率してきた若者のキャピキャピした話声を子守唄に就寝!



翌朝は午前6時前起床!

目覚めるとインナーテントに珍客がへばりついていました。



普段は静かなキャンプ場らしい(gankomonoさん評)のですが、今回は下にボーイスカウトの団体と

私たちのすぐ隣に播磨町の少年たちを引率した100名近い団体が来場していたので

朝5時過ぎから、子供達がピーチクパーチクさえずってくれたお陰で気持ちよ~くお目覚め?!

早朝のサイトはほんの少しだけですが、爽やかな秋の気配を感じさせてくれました。




朝食はキャンプの定番バウルーでお手軽ホットサンド



幕が乾いたところで撤収を完了させ、記念撮影をしてお別れしました。

プロ級のカメラマン2名がいたので記念撮影はお任せし、私は別れ際の車の写真をパチリ!



今回は、gankomonoさんからのソロのお誘いに便乗させていただく形で飛び入り参加しましたが

いろいろなブロガーさん達との出会いもあり、本当に楽しい2日間を過ごさせていただきました。

ご一緒いただいた皆さん・・・素敵な夏の思い出をありがとうございました。

また、何処かのフィールドで再開できることを楽しみにしています!




あなたにおススメの記事
関連記事