2011年07月13日
西明石でランチ
今日は会社を休んでお見舞いに行く途中、西明石にあるピッコロベルゲンでランチを食べました。


イタリアンは昔から大好きで、北野周辺にあるベルゲン、タベルナ・デル・オルソ、バール・ブランゾにはよく行きました。
そういえば、南仏家庭料理のラ・ママも美味しくて懐かしい味ですが今もあるのでしょうかね?
ピッコロベルゲンは、神戸北野にあったベルゲンのシェフがこの地でオープンさせたお店です。
有名なベルゲンで長年に渡って腕をふるったシェフの味ということで期待が高まります。

イタリアンは昔から大好きで、北野周辺にあるベルゲン、タベルナ・デル・オルソ、バール・ブランゾにはよく行きました。
そういえば、南仏家庭料理のラ・ママも美味しくて懐かしい味ですが今もあるのでしょうかね?
ピッコロベルゲンは、神戸北野にあったベルゲンのシェフがこの地でオープンさせたお店です。
有名なベルゲンで長年に渡って腕をふるったシェフの味ということで期待が高まります。
メインディッシュのあるメニューにも心惹かれましたが、お手軽にパスタランチを注文!
パプリカが色鮮やかなミニサラダ 二種のパンはあつあつで、バターがよく合います


私が頼んだのは、菜園風トマトソースのパスタ・・・味が濃厚でとっても旨い!

妻はカニクリームソースのパスタ・・・カニの風味がよくきいていて美味しいです!

食後のコーヒーもいただき、大満足のランチとなりました。

レジ横に置いてあったチラシを見つけると、10%offにしてくれました。
この味と店の雰囲気(チーロよりも好きかな・・・)で945円は満足価格です。
『また使ってくださいね』と割引チラシをくれたので、今度は夜食べに来ようと思います。
その後、母が入院しているリハビリテーション中央病院へ

昨日、人工関節をつける手術を受けたばかりでしたが、術後の痛みもあまりないようで元気な様子に安心しました。
これから長いリハビリ生活が続きますが、同じ症状で入院している他の患者さんからいろいろと話を聞くことにより
入院前の不安も取れて、とても前向きで明るくなった母の姿がそこにありました。
病室の窓からは明石海峡大橋の橋脚部分が見えていました。
確か、ブログで親しくさせていただいている Sさん、Hさん、Kさんも確かこの近辺にお住まいでは・・・

明日からは早速リハビリも始まるようですが、頑張って乗り越えて欲しいものです。
早く元気になって、また温泉旅行に連れて行ってあげたいです。
お袋・・・頑張れ~!
パプリカが色鮮やかなミニサラダ 二種のパンはあつあつで、バターがよく合います
私が頼んだのは、菜園風トマトソースのパスタ・・・味が濃厚でとっても旨い!
妻はカニクリームソースのパスタ・・・カニの風味がよくきいていて美味しいです!
食後のコーヒーもいただき、大満足のランチとなりました。

レジ横に置いてあったチラシを見つけると、10%offにしてくれました。
この味と店の雰囲気(チーロよりも好きかな・・・)で945円は満足価格です。
『また使ってくださいね』と割引チラシをくれたので、今度は夜食べに来ようと思います。
その後、母が入院しているリハビリテーション中央病院へ
昨日、人工関節をつける手術を受けたばかりでしたが、術後の痛みもあまりないようで元気な様子に安心しました。
これから長いリハビリ生活が続きますが、同じ症状で入院している他の患者さんからいろいろと話を聞くことにより
入院前の不安も取れて、とても前向きで明るくなった母の姿がそこにありました。
病室の窓からは明石海峡大橋の橋脚部分が見えていました。
確か、ブログで親しくさせていただいている Sさん、Hさん、Kさんも確かこの近辺にお住まいでは・・・
明日からは早速リハビリも始まるようですが、頑張って乗り越えて欲しいものです。
早く元気になって、また温泉旅行に連れて行ってあげたいです。
お袋・・・頑張れ~!
Posted by BON at 20:49│Comments(8)
│グルメ
この記事へのコメント
こんばんは
お母様 早く回復するといいですね・・・
そこのHP Hさんめちゃくちゃ近いんではないでしょうか?
私の友人もそこで働いております。
以前 大阪で勤務していた時
人工関節を研究する部署があって
山羊でやってたようです。
>また温泉旅行に連れて行ってあげたいです。
親孝行ですね。
私 親不孝なんで ちょっと見習います。
お母様 早く回復するといいですね・・・
そこのHP Hさんめちゃくちゃ近いんではないでしょうか?
私の友人もそこで働いております。
以前 大阪で勤務していた時
人工関節を研究する部署があって
山羊でやってたようです。
>また温泉旅行に連れて行ってあげたいです。
親孝行ですね。
私 親不孝なんで ちょっと見習います。
Posted by shion373
at 2011年07月13日 21:10

こんばんは。
お母様、頑張られましたね!
現在の人工関節はメジャーなオペとはいえ、見守る家族は心配ですよね。
リハビリ・・・ちょっとしんどいと思いますが頑張ってくださいね。
退院後の温泉旅行、お母様嬉しいでしょうね~^^
お母様、頑張られましたね!
現在の人工関節はメジャーなオペとはいえ、見守る家族は心配ですよね。
リハビリ・・・ちょっとしんどいと思いますが頑張ってくださいね。
退院後の温泉旅行、お母様嬉しいでしょうね~^^
Posted by きよぴー
at 2011年07月13日 22:44

こんばんはー。
BONさん親孝行ですね。
お母様には是非とも頑張ってほしいものです!!。
この病院からは徒歩2分!。
ピッコロベルゲンからは徒歩3分!。
途中、スタバがあったでしょ。その近所です!!
八兵衛も小学生のころ、このセンターの体育館でリハビリに励んでおられる方々と一緒に卓球やバスケで汗を流したした記憶があります。
1日も早くお母様が温泉旅行に行けることを期待しています。
BONさん親孝行ですね。
お母様には是非とも頑張ってほしいものです!!。
この病院からは徒歩2分!。
ピッコロベルゲンからは徒歩3分!。
途中、スタバがあったでしょ。その近所です!!
八兵衛も小学生のころ、このセンターの体育館でリハビリに励んでおられる方々と一緒に卓球やバスケで汗を流したした記憶があります。
1日も早くお母様が温泉旅行に行けることを期待しています。
Posted by うっかり八兵衛
at 2011年07月13日 23:52

☆shion373さん
こんばんは!
>お母様 早く回復するといいですね・・・
ありがとうございます。
>そこのHP Hさんめちゃくちゃ近いんではないでしょうか?
>私の友人もそこで働いております。
そうみたいですね。
自宅から撮影されていた明石海峡大橋の角度から判断すると
shion373さん宅はもう少し東側ですかね?!
>以前 大阪で勤務していた時
>人工関節を研究する部署があって
>山羊でやってたようです。
山羊で研究ですか・・・多くの動物の犠牲の上で
医学の発展があるのでしょうね。
>私 親不孝なんで ちょっと見習います。
ご自分でそう言われる方に限って、本当は親想いなのでは?
表現方法が不器用なだけで・・・
こんばんは!
>お母様 早く回復するといいですね・・・
ありがとうございます。
>そこのHP Hさんめちゃくちゃ近いんではないでしょうか?
>私の友人もそこで働いております。
そうみたいですね。
自宅から撮影されていた明石海峡大橋の角度から判断すると
shion373さん宅はもう少し東側ですかね?!
>以前 大阪で勤務していた時
>人工関節を研究する部署があって
>山羊でやってたようです。
山羊で研究ですか・・・多くの動物の犠牲の上で
医学の発展があるのでしょうね。
>私 親不孝なんで ちょっと見習います。
ご自分でそう言われる方に限って、本当は親想いなのでは?
表現方法が不器用なだけで・・・
Posted by BON at 2011年07月14日 21:53
☆きよぴーさん
こんばんは!
>お母様、頑張られましたね!
>現在の人工関節はメジャーなオペとはいえ、見守る家族は心配ですよね。
同室の方にも人口股関節のオペを受けられた方がいらっしゃるので
その方の経過や経験をシェアしてもらうことが大きな励みになって
よかったみたいです。
>リハビリ・・・ちょっとしんどいと思いますが頑張ってくださいね。
専門家のきよぴーさんにそう言っていただくと勇気が湧きます。
頑張るのは私じゃないですけど・・・(笑)。
手術前は両足の股関節の痛みがひどく、歩くのも辛そうだったので
それに比べれば、リハビリの先には希望がありますからね。
>退院後の温泉旅行、お母様嬉しいでしょうね~^^
家族で旅行に行けることを目標にして、リハビリ頑張ってくれることでしょう!
こんばんは!
>お母様、頑張られましたね!
>現在の人工関節はメジャーなオペとはいえ、見守る家族は心配ですよね。
同室の方にも人口股関節のオペを受けられた方がいらっしゃるので
その方の経過や経験をシェアしてもらうことが大きな励みになって
よかったみたいです。
>リハビリ・・・ちょっとしんどいと思いますが頑張ってくださいね。
専門家のきよぴーさんにそう言っていただくと勇気が湧きます。
頑張るのは私じゃないですけど・・・(笑)。
手術前は両足の股関節の痛みがひどく、歩くのも辛そうだったので
それに比べれば、リハビリの先には希望がありますからね。
>退院後の温泉旅行、お母様嬉しいでしょうね~^^
家族で旅行に行けることを目標にして、リハビリ頑張ってくれることでしょう!
Posted by BON at 2011年07月14日 21:59
☆うっかり八兵衛さん
こんばんは!
>BONさん親孝行ですね。
>お母様には是非とも頑張ってほしいものです!!。
決して親孝行だとはいえませんが、肉親ですから
やっぱり具合は気になります。
>この病院からは徒歩2分!。
>ピッコロベルゲンからは徒歩3分!。
>途中、スタバがあったでしょ。その近所です!!
やっぱり!
きっとこの辺りだろうなぁ~と嫁と話しながら
走っていましたがビンゴでしたね。
>八兵衛も小学生のころ、このセンターの体育館で
>リハビリに励んでおられる方々と一緒に
>卓球やバスケで汗を流したした記憶があります。
ここは施設が広々としているし、リハビリ専門の病院だけあって
通常の病院よりも明るく活気があっていいですね。
>1日も早くお母様が温泉旅行に行けることを期待しています。
ありがとうございます!
こんばんは!
>BONさん親孝行ですね。
>お母様には是非とも頑張ってほしいものです!!。
決して親孝行だとはいえませんが、肉親ですから
やっぱり具合は気になります。
>この病院からは徒歩2分!。
>ピッコロベルゲンからは徒歩3分!。
>途中、スタバがあったでしょ。その近所です!!
やっぱり!
きっとこの辺りだろうなぁ~と嫁と話しながら
走っていましたがビンゴでしたね。
>八兵衛も小学生のころ、このセンターの体育館で
>リハビリに励んでおられる方々と一緒に
>卓球やバスケで汗を流したした記憶があります。
ここは施設が広々としているし、リハビリ専門の病院だけあって
通常の病院よりも明るく活気があっていいですね。
>1日も早くお母様が温泉旅行に行けることを期待しています。
ありがとうございます!
Posted by BON at 2011年07月14日 22:05
おこんばんは~ ^^
人工関節ですか。スゴイ!医学の進歩には
僕も数回助けられております。
お母様早く良くなるといいですね^^できる時に「親孝行」はするべき!
と今頃思う今日このごろです(涙)
っで、八さんはそこら辺にお住まいでしたか~^^だから西明石駅ね~
人工関節ですか。スゴイ!医学の進歩には
僕も数回助けられております。
お母様早く良くなるといいですね^^できる時に「親孝行」はするべき!
と今頃思う今日このごろです(涙)
っで、八さんはそこら辺にお住まいでしたか~^^だから西明石駅ね~
Posted by MiyuMao at 2011年07月15日 00:50
MiyuMaoさん
おはようございます!
>人工関節ですか。スゴイ!医学の進歩には
>僕も数回助けられております。
助けられている?・・・とうことは体内に人工骨でも
装着されているのかな?
>お母様早く良くなるといいですね^^できる時に「親孝行」はするべき!
>と今頃思う今日このごろです(涙)
そうですよね。
私も子供ができて初めて、親の気持ちやありがたさが
少し理解できたような気がしましたよ。
おはようございます!
>人工関節ですか。スゴイ!医学の進歩には
>僕も数回助けられております。
助けられている?・・・とうことは体内に人工骨でも
装着されているのかな?
>お母様早く良くなるといいですね^^できる時に「親孝行」はするべき!
>と今頃思う今日このごろです(涙)
そうですよね。
私も子供ができて初めて、親の気持ちやありがたさが
少し理解できたような気がしましたよ。
Posted by BON at 2011年07月16日 07:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。